2015年05月25日 18:27  カテゴリ:ダイエットQ&A

妊娠している方も、していない方も、体重増加を防ぐにはバランスの取れた食事と適度な運動が大切です~

こんにちは~
ダイエットディレクターの磯貝です~

妊娠している方も、していない方も、体重増加を防ぐにはバランスの取れた食事と適度な運動が大切です~
2人分だからといって、必要以上に食べる必要も、体重を増やす必要もありません~
そして、体重の増減をコントロール出来るような魔法の栄養もありません~

妊婦さんからの相談:「体重の増減をコントロールするには?」

『38週ですが、体重が一日にkg単位で増減します。食事には気を使っていますが、現在8kg増で、このまま増え続けるのではないか、と不安です。サプリメントなどで調整すべきでしょうか。体重を安定させられる栄養などはありますか。(20代・女性)』

『残念ながら体重が安定するような栄養はありません。バランスが取れた食事を心がけてください。(消化器科看護師)』


http://news.ameba.jp/20150525-329/
妊娠後期に入って増減を繰り返す体重…安定させる方法は? - Ameba News [アメーバニュース] 2015年05月25日より







人間の体は、運動と睡眠、そして食べている物で出来ています~
普段から妊娠中の時のように、ご自愛しながら栄養バランスとカロリーがご自身に合った食生活をされる事をおススメ致します~
----------------------------------------------
まずは、無料カウンセリングで~

ウェルネスクラブいそ東岡崎
無料カウンセリング予約電話番号:
090-8185-1325(Softbank)

FAX:
050-1040-3912

Facebook:
www.facebook.com/wciso

E-mail:
uahuhauhauha@yahoo.co.jp






  


Posted by ゆるダイエットディレクターいそ │コメント(0)

2015年05月14日 14:24  カテゴリ:新着情報

出張無料カウンセリングのお知らせです〜

こんにちは~
ダイエットディレクターの磯貝です~

先日、宮古島に行った時に釣りました「ヤガラ」です~







これでも1m以上あります~
お刺身にして食べてしまいました~



ところで、次回の出張無料カウンセリングのお知らせです〜

日時:5月23日(土)9:00〜13:00
場所:くごさき接骨鍼灸院 岡崎市久後崎町薮下6-3
くごさき接骨鍼灸院のブログ http://ameblo.jp/kugosaki/







ついでに治療も受けられますよ〜(要予約)
----------------------------------------------
まずは、無料カウンセリングで~

ウェルネスクラブいそ東岡崎
無料カウンセリング予約電話番号:
090-8185-1325(Softbank)

FAX:
050-1040-3912

Facebook:
www.facebook.com/wciso

E-mail:
uahuhauhauha@yahoo.co.jp









  


Posted by ゆるダイエットディレクターいそ │コメント(0)

2015年05月08日 12:24  カテゴリ:ウェルネスクラブいそについて

きびしくされないダイエット道場って?そんなので、ダイエットできるの!?

【1】当道場はきびしく管理するダイエットは行いません!

こんにちは〜!「ゆるダイエットディレクターいそ」こと、ウェルネスクラブいそ代表の磯貝健です。ブログをご覧いただきありがとうございます。

当道場では「きびしくされないダイエット」を掲げ、あなたにとって無理のないダイエットサポートを提供しております。このページでは、当道場の特徴についてお伝えしていきます。



指導がいい意味でゆるいから、長く続けられる。だから、頑張らなくても痩せられる!
これが、「きびしくされないダイエットメソッド(笑)」です〜。


【2】そもそもダイエットとは?



ダイエットとはなんでしょうか?ダイエットというと、「痩せること」をイメージすることが多いように思います。しかし、代表いそは、ダイエットをこのように考えています。

『ダイエットとは、理想の身体になること』

今の自分の身体に満足している人は、どのくらいいるでしょうか?そんなには多くないはずです。もっと痩せたい、メタボと診断された、血糖値が高い、血圧が高い…。逆に、痩せすぎていてもっと太りたいと言う方もいます。

当道場では、そのいずれにもお応えすることができます!代表いその、人の身体や栄養に関する確かな知識と経験で、あなたの理想の身体をつくるサポートをいたします。理想の身体とは、心身ともに健康で、人生をおもいっきり楽しめる身体のことです。



友だち追加

【3】こんな方にピッタリのダイエット道場です

ダイエットサポートをうたっている施設はいくつもあります。そんな中で、当道場にピッタリなのはズバリこんな方です。

『きびしくされるのが苦手な方』

当道場に来られる方で、以前別のダイットで失敗された方も多くいらっしゃいます。厳しくされることで、自信がなくなり、続けられなくなってしまった…。気持ちが続かなければダイエットは成功しません。当道場はスパルタのダイエット指導はしません。いい意味で「ゆるく」、あなたの意思を尊重しながらサポートいたします。自分のペースでのんびりダイエットしたい方にオススメです。




『自己流・自力のダイエットで失敗した方』

自分でがんばってみたけど、ダメだった…。そんな声も多く聞きます。頭ではわかっているんだけど、食べてしまう。わかります、人間ですのでそうなってしまうのは仕方ありません。

代表いそによる、進捗の管理、アドバイス、励まし。ゆるくて気が長い性格だからこそできる、ゆるいサポートであなたのダイエットを成功に導きます。




『糖尿病、血糖値が高い、血圧が気になる』

上記のような症状を抱え、医者に食事制限を言い渡された方。そんな方もよくいらっしゃいます。こういった症状を抱える方も、当道場ではサポートいたします。





【4】なぜ痩せられるのか?その理由について

ありがたいことに、当道場を利用いただいた方から、「痩せることができました!ありがとうございます!」という嬉しい報告をいただきます。なぜ、結果を出すことができるのか、その理由はこんなことだと考えます。

1. 栄養についての正しい知識とノウハウ

代表いそは、ダイエットや栄養学についての資格を持ち、あなたの身体の状態にあった的確なアドバイスをすることができます。当道場では、科学的根拠に基づいて、原理原則に従った方法をお伝えしております。

2. 代表いそのゆるくて気の長い性格

ダイエットトレーナーというと、鬼教官のようなイメージを思い浮かべるかもしれません。当道場では、いい意味でゆるく、あなたの意思を尊重し導いていく手法をとっています。それは、代表いそのゆるくて気の長い性格がなせる技です。

3. 場所があり成功体験者やダイエット仲間の声が聞けること

気が弱くなってしまいめげそうな時、つい誘惑に負けてしまいそうな時、そんな時に力になれるのは同じ目的をもった仲間かもしれません。当道場に集まるダイエット中の仲間、過去にダイエットに成功した仲間が、アドバイスし合いながら取り組んでいます。





【5】ダイエットで得られる効果

ダイエットが成功した時のことを思い浮かべてみてください。自分の理想の身体になった時の自分を。・・・なかなか難しいのではないでしょうか。ダイエットができない人は、理想の自分をイメージするのが苦手だと感じます。しかし、そんな状態でもダイエットをはじめていって、2kg、3kg、5kgと体重が減っていくうちに、みなさん少しずつ自信がついていきます。

毎日の習慣を変えないことには身体を変えることはできません。当道場では、「痩せられない考え方」を変えることを目指します。精神的に自立して、考え方が変わると理想の身体に近づいていきます。そうして成功した人は、体重など数値的なものもそうですが、見た目にも自信が持てるようになり、精神的にも自信が出てきて、楽しそうに輝いています。




⇒代表いそのプロフィール
⇒流れ・料金案内
⇒ダイエット成功事例
⇒施設情報・アクセス

お問い合わせフォームは こちら

友だち追加
----------------------------------------------
まずは、45分間の無料カウンセリングで~

予約はこちら

ウェルネスクラブいそ
無料カウンセリング予約電話番号:
090-8185-1325

Facebook:
www.facebook.com/wciso

E-mail:
uahuhauhauha@yahoo.co.jp










  


Posted by ゆるダイエットディレクターいそ │コメント(0)

2015年05月04日 12:05  カテゴリ:新着情報

糖尿病の合併症に、認知症があるなんて知らなかったです〜

こんにちは~
ダイエットディレクターの磯貝です~

糖尿病の合併症に、認知症があるなんて知らなかったです〜

糖尿病の患者さんは、認知症になりやすいことが知られています。認知症の多くは、「アルツハイマー病」か「脳血管性認知症」です。糖尿病があることでアルツハイマー病は1・5~2倍、脳血管性認知症は2~3倍も起こりやすくなります。
 糖尿病になると、高血糖のため動脈硬化が進行し、脳梗塞(こうそく)のリスクが高くなります。糖尿病における認知症の発症には、このような脳血管疾患の他に、高血糖自体による糖毒性や高インスリン血症、糖尿病治療中に起こる低血糖発作などが関与しているとされています。認知症は糖尿病の合併症の一つなのです。
 認知機能が低下すると、食生活が乱れ、生活が不規則になりがちです。このために血糖コントロールが悪化したり、低血糖発作が増えたりして、さらに認知機能が低下するという悪循環を招きます。
 糖尿病患者さんでは、血糖コントロールの指標であるHbA1cが7%を超えると、認知症を起こしやすくなることが報告されています。糖尿病治療は、認知症を予防するうえでも、きわめて重要です。

http://apital.asahi.com/article/hirosaki/2015033000029.html?iref=comtop_btm
合併症としての認知症 弘前大学企画 アピタル 2015年05月03日より

私の身近な人にも糖尿病患者がいます~
うちの父親も、40代から糖尿病になり、現在では80歳になります~
最初の15年は、病院からの食事指導で20キロ痩せる為に試行錯誤していましたが、結果1キロも痩せられず、薬が増えて状況が悪くなる一方でした~
17年ほど前から、栄養補給食品等も使うようになって、15キロ減量することが出来、なおかつ薬の量も減らすことも出来て、今でも元気でやっとります~







宮古島に行ったときに食した「伊良部そば かめ」の、かめそばです~
麺が独特で、とっても美味しかったですよ~
http://www.miyakojima-bb.com/?p=11799

宮古島で肥満の子供たちが凄く目に付いたのは、私だけでしょうか~
ちょっと心配です~
----------------------------------------------
まずは、無料カウンセリングで~

ウェルネスクラブいそ東岡崎
無料カウンセリング予約電話番号:
090-8185-1325(Softbank)

FAX:
050-1040-3912

Facebook:
www.facebook.com/wciso

E-mail:
uahuhauhauha@yahoo.co.jp







  


Posted by ゆるダイエットディレクターいそ │コメント(0)